3月13日18:00から杉六小学校かしの木ルームにて来年に開校100周年を迎える記念行事について会議が開かれました。CSのメンバーが作成したPPTでイメージを抱きました。2026年12月を予定していますが、会場や予算や内容をこれから詰めてゆかれるそうです子どもたちの心に残る100周年になるといいです。
3月9日15:30馬橋稲荷神社参集殿にて馬橋稲荷神社がこの馬橋の地に祭られて750年になります。馬橋稲荷神社総代会で室町時代から令和に至るまでの歴史をPPTを使って馬橋の地名の由来など本橋馬橋稲荷神社禰宜さんの説明で学びました。
令和6年度の活動がいっぱい掲載されている「まばし育成」(年2回発行)が発行され、管内の管内の小中学校や町会回覧などに配布されました。