令和4年度第1回杉並区生活安全協議会

12月12日10:00区第3・4会議室にて「令和4年度第1回杉並区生活安全協議会」が開催されました。近藤区寛課長の進行で、小松区環境部長・寺井危機管理室長の挨拶、新異動委員紹介、事務局職員紹介後、学識経験者の樋村恭一先生の議長で
報告事項
 1.区からの報告
  ①区の防犯対策について
  ②路上喫煙対策について
  ③資源持ち去り対策の実績について
 2.区内3警察署の年末・年始の防犯対策について
 3.令和4年中の火災概要

について報告を受け質疑応答がされました。
犯罪件数は減少しているが、体感治安が悪くなっていると委員からの意見があった。
221216seikatuanzen-1.gif221216seikatuanzen-4.gif221216seikatuanzen-3.gif221216seikatuanzen-13.gif
221216seikatuanzen-14.gif
221216seikatuanzen-8.gif221216seikatuanzen-15.gif
seikatuannzenn20.gif221216seikatuanzen-9.gif221216seikatuanzen-10.gif221216seikatuanzen-11.gif221216seikatuanzen-12.gif

この記事へのコメント

  • U3

    「梨状喫煙対策」とか、「体感治安」とか初めて目にする言葉です。
    ところで阿佐ヶ谷のパールセンター商店街は、すべて路上禁煙区域なのですね。
    喫煙をやめてからもう16年以上経ちました。煙草を嗜む人はますます肩身の狭い思いをしなければならないのですね。
    2022年12月19日 06:40
  • hirometai

    U3様
    コメントをありがとうございます。
    すみません。梨状は路上の文字の変換違いで、訂正しました。
    体感治安は、特殊詐欺の増加や犯罪の強悪化を皆さん肌で感じられているようです。
    2022年12月19日 08:14
  • えんや

    なかなか無くならないのが歩きながらの喫煙、ポイ捨てですね。
    資源ごみの持ち去り、、、一時は新聞紙等がありましたが
    今は無くなったようです。
    2022年12月19日 19:01
  • hirometai

    えんや様
    コメントをありがとうございます。
    毎日同じところにタバコが何年も捨てられていましたが、この夏から落ちていなくなり、不思議に思っています。身体でも悪くされたのかな?
    資源ごみの持ち去りも少なくなりましたね。紙が安くなったのでしょうか?
    2022年12月19日 23:04
  • U3

    上記返信コメント、了解しました。
    わざわざ説明頂きありがとうございます。
    2022年12月22日 22:22