11月2日15:30馬橋自治会にある2台のD級ポンプの点検が行われました。杉六小学校横と馬橋稲荷神社自治会防災倉庫と2カ所に置いてあります。先日の防災訓練で放水した時に安定した放水ができなかったことを告げるとすぐに弁の不具合を見つけ修理してくれました。車の中に水槽があり吸管と放水を外部なしでで行います。年に一度の定期点検は必要だと思いました。

弁の修理









弁の修理







東京都杉並区馬橋地区で自主防犯活動を行っている会です。詳しくはホームページをご覧ください
http://www.mabashi.net
この記事へのコメント
U3
ナツパパ
明後日は、そのポンプ操法大会なんです。
hirometai
コメントをありがとうございます。
先日の訓練の時に何か不調でしたが、点検で弁の異常が見つかりました。やはり念い一度は点検が必要ですね。
hirometai
コメントをありがとうございます。
ポンプ操法大会は緊張しますね。
以前に消防団で選手として出場したことがあります。