さあ!夏休みに入ります。ラジオ体操が始まります

今日で小学校の一学期は終了。夏休みになります。ラジオ体操が始まります。7月21日から杉並第六小学校校庭で朝6:30から7日間馬橋青少年育成委員会主催のラジオ体操が開催されます。参加賞・皆勤賞もあります。ぜひ、ご参加下さい。

続きを読む

「ひまわりフエスタ」 第75回 杉並区 “社会を明るくする運動”が開催されます

7月は社会を明るくする運動の強調月間です。杉並区でも恒例の夏の行事で「ひまわりフエスタ」が開催されます。日時:令和7年7月27日(日)11:30~15:30会場:セシオン杉並(梅里1-22-32)内容:式典、講演会、美緒にコンサート(杉並児童合唱団)、パネル展、   刑務所作業製品販売、キッズコーナー(うちわ作り、ぬり絵、更生保護女性会)   パン販売、缶バッジつくり体験、パトカー・白バイ乗車体…

続きを読む

夕菅(ユウスゲ)が咲き出しました。

7月のお盆のころに清楚な花をつける夕菅が咲き出しました。夏の夕方に咲き始め、朝には萎んでしまう一日花です。手入れもしなくても、毎年忘れずに可憐な花をつけて楽しませてくれます。10日の杉並のゲリラ雨の後、数日少し涼しくて身体も楽になりました。

続きを読む

防火防災馬橋地区協会総会

6月27日10:30コミュニティーふらっと馬橋にて防火防災馬橋地区協会総会が開催されました。杉並消防署馬橋出張所長の進行で昨年度報告と今年度予定を承認しました。危険物安全週間のお話、馬橋地区の新しい委員の紹介もありました。

続きを読む

第74会“社会を明るくする運動”パネル展

7月9日9:30杉並区役所ロビーにて第74会“社会を明るくする運動”パネル展が開催されました。今回は、刑務製品はキャピックが販売しました。す杉並区光瀬ぢ保護女性会は、パネル掲載とチラシ配布にポケットティッシュケース配布をしてビスケットとそうめん販売をした。

続きを読む

警察学校卒業式に行きました。

7月8日、府中の警視庁警察学校の卒業式に杉並区更生保護女性会の委員研修で行きました。何度か行っていますが、何度参加しても初々しい警察官の姿に感動しました。

続きを読む

東更女第4ブロック連絡協議会定例会

6月25日13:30練馬区立区民・産業プラザココネリ研修室にて令和7年度第1回「東更女第4ブロック連絡協議会定例会」が開催されました。第4ブロック5更女会(練馬区・豊島区・板橋区・中野区・杉並区)の皆さんが一堂に会し情報交換をしました。

続きを読む